私たちはSNSでモノを買う?

皆さんは最近、何か高い買い物しましたか?

わたくしは、なんと先月3つも買ってしまいました。

 

一つ目が

リビング用のファンヒーター。

f:id:the-1taizee60h8:20191202224046j:image

 

二つ目が

寝室用のオイルヒーター。

f:id:the-1taizee60h8:20191202224409j:image

 

三つ目が

イカーのスタッドレスタイヤ

 

買ったもの自慢?

 

違います。

 

私の今年の買い物スタイルは、ズバリ

SNSでモノを買う 

 

どういうことかというと、例えばヒーターの場合、今までだと家電量販店に行って店員さんに勧められたものか、最安値のものを選んでいました。

 

でも、今年の私は違います。

 

これらのほかに自分で検索することを覚えてしまったのです。遅いよおっさん‼️と言われそうですが、3年前にスマホに替えた成果が少しずつ出てきました。

 

今年の自分の購入するまでの過程はだいたいこんな感じ

 

量販店に行って下見、店員さんの話しを聞く➡️

家で各メーカーのメリット、デメリットを調べる➡️

自分にとって一番何を最優先するかを考え商品を決める➡️

量販店で再度、質問と値段交渉➡️購入

 

という流れになりました。

 

そのさいにネットで見る口コミ、個人の感想が書かれたものを重視しました。

 

スタッドレスタイヤを選ぶときは、ネットで色々と調べて買いたいものを決めてから購入という手続きをとりました。

 

最近は大好きな本を買うときは、書店に行ってが半分。ツィッターで誰かがおすすめしていたものを半分。というようにSNSを通して買うことが増えてきました。

 

f:id:the-1taizee60h8:20191204051525j:image

 

先日、買った本【僕らはSNSでモノを買う】に、そのへんのことが詳しく書かれています。

 

そのなかでも、わたしがいちばん納得したのは

SNSにおけるUGC(User  Generated Contents  ユーザーが作ったコンテンツ)は情報の信頼性が高くユーザーに届きやすい。

 

UGCはユーザーの行動転換を起こしやすい。

 

UGCは企業広告よりもシェアされやすい。

 

この本では、ほかにもSNS時代の消費者行動についても詳しく書かれているので、興味があるかたは読んでみてください。

僕らはSNSでモノを買う

僕らはSNSでモノを買う

 


5年前までは、ネットで買い物をする人を否定していた自分が今はこんな感じ。いやはや、時代の変化とはすごいものです。

 

SNSでモノを買った実例を他にもご紹介❗️

 

先日、青森の同僚からLINEがきました。

お酒好きの知り合いが結婚したので、どこか青森でいい酒屋はないかと【青森 おすすめの酒屋】で検索したそう。

そうしたら、なんと、わたしのブログがヒット。そのお店で買ったそうです。

 

そのお店の詳細はこちら。

青森市のおすすめの酒屋。かめや酒店。 - 青森・岩手の歩きかた ~地元民が教えるマニアックな情報~

 

「いいお店でいいお酒が買えました」と感謝されました。こちらこそ、どういたしまして。

 

またもうひとつは、青森で長年顔そりに通った床屋。

 

私のブログを見てきたお客さんが何十人もいるそうです。

店主のおじさん(わたしもおじさんですが、もっとおじさん)が言うには、普通の初めてのお客さんは少しソワソワしている。

 

ブログを見てきたお客さんは逆に、なんか妙に落ち着いているんですって。

 

このお店の詳細は

この顔そりが半端ねぇ 青森市理容室「アムロ」 - 青森・岩手の歩きかた ~地元民が教えるマニアックな情報~

 

おじさんいわく「わたしの書いた記事を読んで疑似体験してるから」ではないかと。

 

繰り返しになりますが、

これからの時代はSNSでモノを買うが当たり前になるのかもしれませんね。

 

今後も、このブログでは自分で気に入ったお店、モノを紹介していく予定です。

 

時代はUGCUGC

断っておきますが、USAにかけたんですよ。

 

解説するなら書くなと言われそうなので、きょうはこのへんで。